明日の本番は不参加のため、本日朝一番から一ツ瀬川の堤防でまったりと見物。
当初は南門辺りで・・・・と考えていたのですが前述のとおり諦めざるを得ませんでしたので
今年は初めてのこの場所で。
あまりにも早くつきすぎて凍えてひたすら待つ。
天候偵察機が飛び立ち、その後、ブルーの7番機が飛び立つ。
その後は23SQの機動飛行、救難隊、ブルーインパルス、301SQによる模擬対地攻撃、飛行教導隊と
午前中いっぱい続きました。

ちなみにブルーは第1区分で45分間フルに飛んでくれました。
久々の青空のもと ブルーの展示飛行を見れて幸せ (*^。^*)
- 2013/11/30(土) 17:21:43|
- 航空自衛隊新田原基地
-
-
10時からのブルーインパルスの予行を見るために
夜中2時に出発。
基地周辺に4時30分に到着しましたが
まずは警察の検問、免許証提示。
その後、基地外周を一回りしましたが
いいポイントにはパトカーが張り込み
車を駐車させないようにしてました(;´д`)
早々と基地外周からの見物は諦めて一ツ瀬川堤防から
見るため移動しました。

車のしたには霜柱。
寒い 。しかしせっかく来たのだから我慢ですf(^_^;
- 2013/11/30(土) 06:44:18|
- 航空自衛隊新田原基地
-
-
そろそろ新田原基地航空祭の駐車券・・・・・・ 当たってるかな。。。。。。。
この写真も予行の日のものです。
ブルーインパルス6番機
奥山1尉 鹿屋高校出身


調べたら1番機 飛行隊長付 日高2佐も鹿屋高校出身らしい。。。。
海上自衛隊鹿屋航空基地がある影響でしょうか。。。。。。
- 2013/11/21(木) 22:00:00|
- 航空自衛隊芦屋基地
-
-
戦闘機操縦者を育成する任務を担っている第13飛行教育団
このT-4練習機(レッドドルフィン)の教育を修了した学生の皆さんは次にF-15やF-2に搭乗し、
日本の空を守ることになります。


- 2013/11/20(水) 22:00:00|
- 航空自衛隊芦屋基地
-
-
ブルーインパルスの本番も砂浜の上で見学。
本番は4機での展示飛行だったようです。。。。。
何だか最近のブルー。。。。。。。
下の写真は前日の予行になります。


カリプソ 初めて見ました。
場所が海岸だったためにちゃんとした重なりの写真は ^^;
- 2013/11/19(火) 22:00:00|
- 航空自衛隊芦屋基地
-
-
午後は雲が多いものの いい天気になりました。
海浜公園の砂浜で見物。
風が強すぎてレンズを持つ手が・・・・・・定まりません。
- 2013/11/18(月) 22:00:00|
- 航空自衛隊芦屋基地
-
-
今年の芦屋基地も午前中は雨模様。 まったく昨年と同様の天気でした。


10時過ぎまで基地内で過ごし、それ以降は海浜公園からまったりと見学しました。
- 2013/11/17(日) 22:33:42|
- 航空自衛隊芦屋基地
-
-
今回 航空祭で見たかったC-1輸送機です。
国産の中型輸送機です。(川崎重工業)
600mの滑走路があれば離着陸できます。 現に航空祭の展示飛行では短距離での離着陸を見せてくれます。


勢いよく突っ込んで・・・・・

ハイレート・・・・・

そのまま左旋回・・・・

そして90度近く機体を傾けての急旋回!!!

このシーンが見たかったんです。 見れてよかった!
この90度傾け旋回をするたびに横の観客(おばちゃん集団)が「 あららっ。。。。。 」 と悲鳴にも似た雄たけびを上げていました。
かなりの迫力でした。
この展示飛行の後、早々に引き揚げ準備にかかったのですが人の波にのまれてしまいました

かなりの時間をかけ、朝と同じ狭山市駅まで何とか到着。
空いた電車で帰路につくことが出来ました。
後の情報によるとブルーインパルスの演技の途中、近隣でドクターヘリが飛行し、演技中止になったようです。
それにしても32万人。。。。。凄まじかった!!
- 2013/11/05(火) 20:00:00|
- 航空自衛隊入間基地
-
-